献血活動
袋井建設業協会での献血活動に今回も10名の社員が協力をしました。
現場が忙しい中時間を作ってくれた社員には感謝です。
次回は9月13日の予定です。
ご協力よろしくお願いします。

袋井建設業協会での献血活動に今回も10名の社員が協力をしました。
現場が忙しい中時間を作ってくれた社員には感謝です。
次回は9月13日の予定です。
ご協力よろしくお願いします。
令和元年12月に端を発し猛威を振るった新型コロナウイルス感染症も令和5年5月8日にはインフルエンザと同等の5類に位置付けられ、社会経済活動も新型コロナ感染前の状況に取り戻しつつあります。
他方、円安や世界各地での安全保障関係の悪化等に起因する資機材価格の高騰や品薄など建設業を取り巻く環境は依然として厳しい面もあります。
このような中でも川島組第63期は売上高こそ目標に達しませんでしたが、営業利益は目標に達することができました。
これも社員や協力会社の皆さんのおかげです。感謝申し上げます。
64期も相変わらずの労働力不足、時間外労働の罰則付き上限規制、資源・原材料の高騰等、厳しい環境下ではありますが、社員一丸となりこの状況を打破し、目標の達成を目指していきましょう。
毎月、掛川地区安全運転管理協会様より 『 掛川安管だより 』 が届きます。
今月の重点項目は、『 自転車利用者の行動特性を理解しよう 』 です。
・一時停止標識や赤信号など交通ルールを軽視しがち
・後方を十分に確認しないまま進路を変更する
・夜間、ライトを点灯せずに走行する
大変参考になることが書かれています。
歩道を横切るときは必ず一時停止です。
車、自転車、歩行者、すべて共通していることです。
日々、交通ルールを守り安全運転を心がけたいと思います。