初詣
皆様方におかれましては、新春を晴々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。
2年ぶりに初詣にいきました。身体健全、商売繁盛はもちろんですが、家内安全や心願成就なども祈祷してきました。
新型コロナウイルスの終息にはまだ少し時間が掛かるような状況ではありますが、常に前を向いていく事で良い方向に進化し続けると確信しています。
今年の進化の目標に向かって意識を持って行動していきたいと思います。

皆様方におかれましては、新春を晴々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。
2年ぶりに初詣にいきました。身体健全、商売繁盛はもちろんですが、家内安全や心願成就なども祈祷してきました。
新型コロナウイルスの終息にはまだ少し時間が掛かるような状況ではありますが、常に前を向いていく事で良い方向に進化し続けると確信しています。
今年の進化の目標に向かって意識を持って行動していきたいと思います。
今年も残すところ、あと僅かとなりました。
振り返れば7月に社長に就任して以来、慌ただしい日々を過ごしてきました。
やっと最近落ち着いたかと思ったら早年末です。
本年も大きな事故等も無く一年をすごせたのも、社員や廻りの方々の協力のおかげと深く感謝申し上げます。
まだまだコロナ禍ではありますが、自分のやる事、やらなければならない事を一つ一つ達成し来年も無事に益々上昇できるよう努力いたしますのでご協力をお願いいたします。
来年も何卒よろしくお願いいたします。
令和3年12月27日 取締役社長 原田孝典
今年は何か頑張れたことがありましたか?
仕事に頑張ったという人、資格試験に取り組んだ人、オリンピック、パラリンピックを見てスポーツをした人、昨年から引き続き新型肺炎予防のための対策に頑張ったというより明け暮れた人も多いと思います。
自分も仕事に、家庭に、趣味と時間が足りないくらいです。一年があっという間に過ぎ去っていきます。
高校時代の恩師の言葉です。
『一歳児にとって一年は人生のうち1/1年、80歳の人の一年は1/80年、16歳の君たちは1/16年、自分は32歳だから1/32年、一年が君たちの半分なんだよ』
それから何十年もたちましたが、一年一年がどんどん加速して必死に日々を過ごしています。
まだまだやらなければならない事、やりたい事がたくさんあります。
残り僅かな2021年、そして2022年新たな取り組みにもチャレンジをしたいと思います。
掛川市生涯学習センターにて掛川地区安全運転管理協会全体会議が行われました。
交通課の方より掛川市内の交通事故例の説明をいただきました。
年末に向けて日が短くなったり、飲酒の機会が増えたり等で交通事故が増加するとのことでしたので、「早めのライト点灯」「飲酒運転は絶対にしない」等、運転には十分気を付けましょう。