奉仕作業
掛川城の北側、城内地区にて行っている下水道工事の現場付近のゴミ拾いをしました。
定期的に行っている奉仕作業は今回なんと130回目を迎えました。
下水の現場から掛川城の周辺をぐるっとしましたが、久々に歩く城下町は新たな発見があり楽しかったです。
観光地なだけありしっかり管理されているためかゴミはとても少なかったのですがタバコの吸殻が少し目につきました。
自分のゴミは自分が片付けるという心掛けを大切にしてほしいです。


掛川城の北側、城内地区にて行っている下水道工事の現場付近のゴミ拾いをしました。
定期的に行っている奉仕作業は今回なんと130回目を迎えました。
下水の現場から掛川城の周辺をぐるっとしましたが、久々に歩く城下町は新たな発見があり楽しかったです。
観光地なだけありしっかり管理されているためかゴミはとても少なかったのですがタバコの吸殻が少し目につきました。
自分のゴミは自分が片付けるという心掛けを大切にしてほしいです。
現在工事をさせていただいている「掛川市中央消防署西分署」の周辺のゴミ拾いを行いました。
近くには同じく工事をさせていただいている「トム通信工業株式会社」様もあり、せっかくなので足を延ばしてきました。
天気も良く青空が綺麗で気持ちよくゴミ拾いができましたが今回はペットボトル等、大きなゴミが多かったです。
今後も日頃お世話になっている地域へ少しでも恩返しができるよう、活動を続けていきます。
袋井建設業協会にて「第13回献血活動」が実施されました。
川島組からは毎回多数の社員が参加しており、今回も10名の社員が忙しい仕事の合間を縫って協力をしてきました。
今回の参加者は初めて経験する者や30回の記念回の強者までいました。
参加者は「機会があれば次も参加したい」と皆言います。
現在コロナ禍において献血イベントの中止により献血量が必要量を下回っています。
献血は不要不急の外出ではありません。
たった20分の行動が人の命を救います。
川島組は今後も献血活動に積極的に取り組んでいきます。