ニュース・お知らせ

NEWS

掛川 花便り

掛川 花便り

黄色の 高木に 花いっぱい咲いているのが ミモザです。

3月8日は イタリアでは 【女性の日】男性から親しい女性にミモザの花を贈る習慣もあるようです。
かわいらしい黄色の花で 1975年に国連が制定した3月8日の「国際女性デー」の象徴でもあります。
実は なかなかお目にかからないのです。 ご近所に見事に咲いているので ご紹介

ミモザは、オーストラリア南東部を原産とするマメ科アカシア属の植物です。
生長すると高さ5mから10mほどになり、3月から4月にかけて小さな房状の黄色い花を咲かせます。また、
年間を通じて銀色がかった美しい葉が楽しめます。
庭木としても広く流通していますが、切り花としても人気があります。

掛川城を背景に 濃いピンク色の 『掛川桜』
園芸品種の桜です。 協力業者の 田旗造園建設さんが偶然に発見したものを育て増やしたのが始まりだそうです。
ソメイヨシノより少し早く咲きます。

これからの季節 色とりどりの花々が楽しみですね

東海工業専門学校金山校 2024年度第49回土木工学科卒業研究発表会 

4月から入社する戸塚君の卒業研究発表会に参加しました。
東海工業専門学校では、就職先での実習を行い、その経験をもとに卒業研究の発表が行われます。


戸塚君が実習を行った現場は、国有林内での堰堤(えんてい)新設工事であり、実際の施工に携わる貴重な経験を積まれました。

発表では、研究内容だけでなく、服装・髪型・態度なども審査の対象となっており、学業以外の面でも指導が行き届いていることに感銘を受けました。


学校で学んだことを活かし、春からの活躍を期待しています。

フリーデスク

昨年の夏に新社屋に移転しましたが、新社屋では自分の固定席が無くなり、フリーデスクとなりました。

自分の好きな場所に座ることができ、机も広いので大きな図面や資料も広げやすく、なかなか快適です。

☆仕事への活力☆

先日、なにわ男子コンサートのライブビューイングに行ってきました!

今回のツアーは現地での参加ができなかった為げんなりしていましたが、

ライブビューイングへ参加することができとても嬉しかったです!💛

元気に歌って踊るアイドルの姿に、こちらがたくさんの元気をもらいました😊

友人と一緒に盛り上がって、とても楽しい1日になりました!


次回のツアーは当選しますように…!✨

アサギマダラ

日曜の朝、地域の神社清掃に参加をしました。
鳥居の横に数年前から 【フジバカマ】が植えられ 今、花が咲いています。
その上をひらひらと飛び交う 蝶をよく見ると 【アサギマダラ】でした。


アサギマダラは 旅をする蝶といわれ これからは越冬のため 台湾や東南アジアへ南下をする途中に 掛川によったと思われます。
写真を撮りましたが かくれんぼ状態です。 目を凝らして探してくださいね。


山川はもちろん 海をも超える長距離の旅路の無事を祈ってます。

ページの先頭へ